糸引分団 ホームページへようこそ! 当ホームページでは、糸引分団の活動の様子や町民の皆様に役立つ情報を紹介しています。

HOME | 特集 | 林野火災想定

林野火災想定

 ◆ 糸引校区は山に囲まれている

火災で一番厄介なのが ”林野火災(山火事)です。何故なら他の火災とは異なり、風の影響を受けやすく、鎮火したと思っていても奥の方で "いこって" 再び火が付くことも多く、広く延焼してしまうと鎮火に数日掛かることもあるからです。
 
糸引校区が位置する灘校区は、東は「木庭山(小赤壁)」、「高坪山」から御着の「南山」、北は「麻生山」から「仁寿山」、西は「甲山」から「御旅山」に囲まれた地域で、昔から度々林野火災に見舞われてきました。
 

 
2013年1月に発生した御旅山の火災では、ヘリコプター2基、消防車18台が出動する事態となり、鎮圧に2日を要しました。 
 

◆ 林野火災想定訓練

近年は消防や自衛隊のヘリコプターを利用した空中からの消火も行われるようになりましたが、初期消火はやはり ”人海戦術” が力を発揮します。
 
毎年春の火災予防週間(毎年3月1日~7日)には、林野火災を想定した近隣6分団との合同訓練が実施されます。

 
※ 6分団合同林野火災訓練2017の様子

訓練では各分団のポンプ車の停止位置や延長するホース本数も決められているので、余程のことが無い限り放水出来ます。しかし、実際の火災はどこで発生するのか判りませんし、ポンプ車の配置も現場に行かなければ判りません。そのため、その場その場での臨機応変な対応と他分団との迅速な連携が求められます。

 

 

◆ シミュレーション

そこで、実際の現場でも慌てず適切な判断をするためのガイドとして、「林野火災想定マップ」を作成してみました。
 
内容は、麓の消火栓あるいは自然水利から頂上(or 分岐点)までの 距離ホース本数(概算)、最大標高差想定所要時間(徒歩)… etc. ですが、スマホ or タブレット端末等、GPS に対応している機種であれば、現在位置も確認出来ます。
 
過去の合同訓練実施場所や実際に発生した火災現場までのルートも掲載しています。机上でのシミュレーションではありますが、いざという時の、ある程度の予備知識として、また、実際の現場でも活用出来るのではないかと考えています。
 

林野火災想定マップ

 【閲覧時の注意】

  • 林野火災想定マップは、Yahoo!JAPAN のオンラインサービス「ルートラボ」を利用しておりますが、2020年3月末にサービス終了ということで、只今別サービス検討中です。(;^_^A
  • スマートフォンで現在地を確認するには、現在地の連動はこちらから確認をタップして現れる画面の右下にあるアイコン
    をタップして下さい。

仁寿山(奥山ルート)

 ※ 距離: 約1,340m
 ※ ホース本数: 67本(+α)
 ※ 最大標高差: 159m
 ※ 想定所要時間: 16分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

仁寿山(兼田ルート①)

 ※ 距離: 605m
 ※ ホース本数: 31本(+α)
 ※ 最大標高差: 141m
 ※ 想定所要時間: 7分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

仁寿山(兼田ルート②)

 ※ 距離: 829m
 ※ ホース本数: 42本(+α)
 ※ 最大標高差: 147m
 ※ 想定所要時間: 10分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

仁寿山(北原ルート)

 ※ 距離: 917m
 ※ ホース本数: 46本(+α)
 ※ 最大標高差: 166m
 ※ 想定所要時間: 11分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

麻生山(奥山)

 ※ 距離: 626m
 ※ ホース本数: 32本(+α)
 ※ 最大標高差: 141m
 ※ 想定所要時間: 8分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

松原八幡神社(白浜)

 ※ 距離: 133m
 ※ ホース本数: 7本(+α)
 ※ 最大標高差: 0m
 ※ 想定所要時間: 2分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認
 ◆ 毎年文化財防火デーに伴う訓練実施

大歳神社(東山)

 ※ 距離: 155m
 ※ ホース本数: 8本(+α)
 ※ 最大標高差: 28m
 ※ 想定所要時間: 2分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

大池北側ルート(東山)

 ※ 距離: 541m
 ※ ホース本数: 28本(+α)
 ※ 最大標高差: 82m
 ※ 想定所要時間: 6分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

大池南側ルート(東山)

 ※ 距離: 589m
 ※ ホース本数: 30本(+α)
 ※ 最大標高差: 88m
 ※ 想定所要時間: 7分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

御旅山ハイキングコース(縦走)

 ※ 距離: 約1,825m
 ※ ホース本数: 92本(+α)
 ※ 最大標高差: 133m
 ※ 想定所要時間: 22分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

御旅山ハイキングコース(妻鹿ルート)

 ※ 距離: 402m
 ※ ホース本数: 21本(+α)
 ※ 最大標高差: 112m
 ※ 想定所要時間: 5分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認
 ◆ 2012年3月4日 6分団合同訓練実施

御旅山ハイキングコース(広畠ルート)

 ※ 距離: 620m
 ※ ホース本数: 31本(+α)
 ※ 最大標高差: 83m
 ※ 想定所要時間: 7分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認
 2012年3月4日 6分団合同訓練実施

八木小学校裏山①(八家-的形-東山)

 ※ 距離: 525m
 ※ ホース本数: 27本(+α)
 ※ 最大標高差: 93m
 ※ 想定所要時間: 6分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

八木小学校裏山②(八家-的形)

 ※ 距離: 454m
 ※ ホース本数: 23本(+α)
 ※ 最大標高差: 42m
 ※ 想定所要時間: 5分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認
 ◆ 2017年3月5日 6分団合同訓練実施 

木庭山(木場)

 ※ 距離: 464m
 ※ ホース本数: 24本(+α)
 ※ 最大標高差: 49m
 ※ 想定所要時間: 6分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

福泊青少年キャンプ場(的形)

 ※ 距離: 470m
 ※ ホース本数: 24本(+α)
 ※ 最大標高差: 3m
 ※ 想定所要時間: 6分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認
 ◆ 2015年3月1日 6分団合同訓練実施

日笠山①(大塩)

 ※ 距離: 286m
 ※ ホース本数: 15本(+α)
 ※ 最大標高差: 22m
 ※ 想定所要時間: 3分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認

日笠山②(大塩)

 ※ 距離: 271m
 ※ ホース本数: 14本(+α)
 ※ 最大標高差: 41m
 ※ 想定所要時間: 3分
 ※ 現在地の連動はこちらから確認
 ◆ 2014年3月7日 6分団合同訓練実施